私は去年までとてもネガティブでした。
<自分には大した事は出来ない>
<このまま何となく過ごして老いていくだけだ>
<誕生日自殺を計画> etc…
しかし考え方ひとつで人生はガラッと変わります。
人生はとても素晴らしいのです。
過去に今を抑制する力はない
ネガティブの人のほとんど、いや全員が過去の失敗やトラウマが原因で明るい未来を想像出来ないでいます。しかし、見出しにも書いているように
過去に今を抑制する力はありません。過去に起こった事は過去に起こった事。
今起きていることではないのです。
己から悲しみを求めてはいけない
ずっとネガティブでいると自分から傷つく事を求めてしまう事があります。
それはリストカットやオーバードーズなど肉体的なことでもありますが
精神でも全く同じなのです。勇気を出して悲しみと縁を切りましょう。
あなたは幸せを求めてもいいのです。
失敗を経験と捉え常に新しい自分を意識する
私は<失敗>はこの世にないものだと考えています。
2018年現在タイムマシンは誕生の芽すら出していません。
過去に戻れるとなったら話は変わりますが現段階でそれはありえません。
つまり私たちは過去へは戻れないのです。
例えば<仕事で失敗をした>と言う場合
事実として失敗をしたかもしれないが<あなた自身にとって>は掛け替えのない経験をし<経験値>を得ることが出来たのです。
あなたは失敗を経験したことにより以前より
素晴らしい人生を送れるようになったのです。
何か満たされないという感覚の原因
ネガティブの原因の一つに<何か満たされない>と色のない毎日を送っている事が原因の人も多いと思います。その原因は自己肯定感が低いからだと私は思います。
自己肯定感の高め方
ではどのようにすれば自己肯定感は高まるのでしょうか?
私が実践した内容はこうです。
これまでの生活で自分で決めたハードルを下げてあげる事です。
<私、毎日仕事に行って本当に偉い!>とか。<寝る前に歯磨きして本当に偉い!>とか出来るだけ大げさに褒めてみてください。
ハードルを落としてから徐々に上げていけば考え方も変わっていきます。
誰にも見られていない事ほど自由な事はない
<私なんていなくても一緒だし> <私の事なんて誰も見ていないし>。ほほう、とてもいいじゃないですか。それは何よりも自由な状態です。誰にも見られてない、必要とされていないなら自由に行動してみましょう。海外旅行に行くのもいいですね、ずっとTVゲームをするのもいいですね、世界大会とか出てみたいです。どんな事でもいいのでやってみたい事をリストアップして実行してみましょう。
生きてるだけで丸儲け、自由に楽しく生きる。
落ち込んでいる時は誰しも視野が狭くなってしまいます。
しかし今回書いた内容をバカバカしくても実践してみると少しづつ人生が楽しく明るくなっていきます。
今回この記事に辿り着いたならその一歩をもう1歩踏み出してみてください。
嫌なことからは逃げてもいいのです、幸せになる勇気を持ちましょう。
コメントを残す