スパゲティの中でも、「たらこスパゲティ」が好きな人は多いのではないでしょうか?
私はスパゲティが好きすぎるあまり、1日1食はスパゲティを食べています。
今回はそんな、スパゲティ好きのわたしが、2020年1月31日にオープンしたばかりの「東京たらこスパゲティ」に行った時の食レポ記事を書きます!!
目次
東京たらこスパゲティとは
東京たらこスパゲティとは、その名の通り「たらこスパゲティ」の専門店です。
とんかつ 「かつや」・からやま・チェントペルチェントなど多数の飲食店を運営しているアークランドホールディングス株式会社の経営となっています。
本来のイタリアのスパゲティとは異なり、メニューは、日本らしい和に特化したものが多く、箸で食べるスタイルも独特です。
東京たらこスパゲティの場所
「渋谷駅」より徒歩約10分。
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目14−8 SKビル 1F 宮益
東京たらこスパゲティの待ち時間は?

私が、2/9(日)18時ごろに行った時は、店内に入るまで約1時間ほど待ちました。
その間も道行く人が「このお店なんだろう」という風に、興味をもっていたのが印象的でした。
テレビ番組の「王様のブランチ」「めざましテレビ」などでも取り上げられたことから、気になって食べにきている人も多い印象でした。
東京たらこスパゲティのメニュー・価格帯は?
東京たらこスパゲティのメニューは全種で14種類となっております。
定番の「素たらこスパゲティ」や「たらこと豆乳のカルボナーラ」など、魅力的なメニューばかり
価格は¥890(税抜)〜¥1290(税抜)となっており定番となっている「炙りたらこのお出汁スパゲティ(出汁スープ付)」も¥890(税抜)で食べることができます。
¥200を追加で払えば、単品のメニューを定食にすることも出来ます。
大盛りにする場合も同じく¥200を追加する形となっています。
詳しくは、東京たらこスパゲティHP をご確認ください。
東京たらこスパゲティ名物【炙りたらこのお出汁スパゲティ】を食べてみた!!
1時間と少し待ったところで、ようやく席に着くことが出来ました。
待っている間に店員さんに、メニューを見せていただいたので、東京たらこスパゲティ名物「炙りたらこのお出汁スパゲティ(出汁スープ付)」に+¥200で定食をつけて、早速注文しました!

こちらが、炙りたらこのお出汁スパゲティ(出汁スープ付) 定食セットの写真、定食にする事で、炊き込みご飯(サラダに変更可)と前菜のようなものがついてきます。
それではメインである、炙りたらこのお出汁スパゲティをいただいていきましょう!

食べ方として、まずはお出しをかけずに、そのままの状態でいただいていきます。
たらこのプチプチ感はもちろんのこと、麺の腰がしっかりしていて、とても食べ応えがあります!
これだけでも十分美味しいのですが、このあとに出汁をかけるだなんて…。
とはいえ、お店のオススメの食べ方にならって出汁を注いでいきます。

私はこれを食べるまで、正直「スパゲティに出汁なんて…」と思っていました。
しかし、1度これを食べると、もう抜け出せません。
「東京たらこスパゲティ」さん本当にありがとうございます…!!
この出汁を注いで食べるスパゲティがめちゃくちゃ美味い!!
そばとスパゲティを足して2で割った感じとでもいいましょうか、具材と自家製お出汁のバランスが、奇跡的な風味を生み出しており、麺との相性も抜群です!
東京たらこスパゲティ まとめ
【価格・接客・味】どれをとっても申し分ない「東京たらこスパゲティ」。
和テイストなお店なので、東京オリンピックの際は観光客で賑わうかもしれませんね。
私もまた落ち着いた頃に、今度は別のメニューも食べに行ってみたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す